
令和3年
新年の様子
コロナ禍でのご参詣、誠にありがとうございます。

六郷神社の例大祭
宮神輿の勇壮な神輿振りと12町会約40基のお神輿が次々と舞い、境内には多くの露天商が立ち並び賑わいを見せる大きなお祭りです。
奉納される神獅子は大田区文化財に登録されています。

御祈祷のご案内
初宮詣・安産祈願・厄除・家内安全・結婚式・身体健康・合格祈願など、各種祈願を執り行います。
地鎮祭・上棟祭・起工式などの出張祈祷も承ります。
詳細は神社社務所までお問い合わせください。

六郷神社について
社伝によれば天喜5年(1057)源頼義、義家の父子が、この地の大杉の梢高く源氏の 白旗をかかげて軍勢をつのり、石清水八幡に武運長久を祈ったところ、士気大いに奮い、 前九年の役に勝利をおさめたので、凱旋後、その分霊を勧請したのが、当社の創建と伝えられます。

東京都文化財指定
七草こども流鏑馬
宮神輿の勇壮な神輿振りと12町会約40基のお神輿が次々と舞い、境内には多くの露天商が立ち並び賑わいを見せる大きなお祭りです。
奉納される神獅子は大田区文化財に登録されています。
お知らせ
- 令和2年12月31日 ご案内 トップページをリニューアルしました
- 令和2年10月15日 ご案内 厄年表を更新しました
神社からのご案内

平成15年 年賀状の図柄採用
平成15年の年賀状の図柄(東京版)に六郷のとんび凧が採用されました。

大田区お宮巡り図
大田区お宮巡り図 大田区内の神社にて頒布しております。

伊勢神宮式年遷宮ポスター
伊勢神宮式年遷宮のポスター(関東圏)に本神社の狛犬の写真が採用されました。
狛犬:大田区内で1番目に古い狛犬です。
[ 大田区文化財指定 ]