四方四隅を祓い清め供物をして地霊を鎮めるためのもので、紙と麻を2センチ程に切ったもの(切麻(きりぬ さ))と、米、酒、塩などです。 ※四方祓については、その地域の信仰形態により特殊な祓いが行われる場合がありますが、「御神土」及び「清め砂」等をもって四方四隅を祓い清める場合もあります。
四方四隅を祓い清め供物をして地霊を鎮めるためのもので、紙と麻を2センチ程に切ったもの(切麻(きりぬ さ))と、米、酒、塩などです。
※四方祓については、その地域の信仰形態により特殊な祓いが行われる場合がありますが、「御神土」及び「清め砂」等をもって四方四隅を祓い清める場合もあります。