


所 在 大田区西六郷4丁目8番8号
面 積 1203平方米(363.91坪)
祭 神 日本武尊
旧社格 無格社
社 殿 トタン葺 神明造 6.61平方米(2坪) 昭和28年竣工
末 社 稲荷神社
御輿庫 6.61平方米(2坪) 昭和30年建設 小一基
社務所 193.30平方米(58.47坪) 昭和35年建設
宮 司 鈴木武司
崇敬者 区域 西六郷4丁目 戸数 約200戸
手水石 当所 氏子中 水屋なし
記念碑 石柱 寛政十戌年六月吉日
鳥居願王 羽黒講中 金輪勘助他六名
富士講中 森善右ェ門他七名
大正十二年九月一日関東大震災に倒壊したる鳥居を利用し石柱を建つ
昭和三十七年十月吉日 八代仙太郎他三名 外有志一同
児童遊園 高畑児童遊園(315.00平方米) 開園 昭和43年10月4日
鳥 居 木造明神型 柱間245糎 昭和三十二年八月吉日建之
奉納 西六郷三丁目町会一同
末社鳥居 木造明神型 柱間130糎(朱塗)(記銘なし)